
THE ART OF SUSTAINABILITY: KENGO KUMA’S FESTIVE TREES TRANSFORMED INTO TIMELESS FURNITURE
昨年、東京エディション虎ノ門と東京エディション銀座では、両ホテルをデザインした隈研吾氏によるクリスマスツリーを展示いたしました。サステナビリティを一つの柱として実施したこのプロジェクトは、フェスティブシーズンが終わった後にツリーから家具を創り出すことを前提に構想されました。それぞれのツリーで使用したパーツはアップサイクルされ、隈研吾デザイン、カリモク家具製作による、特別な家具へと生まれ変わります。ホテルのロビーを訪れるゲストの思い出を華やかに彩った2つのツリーは、これからも家具として永遠を生き続け、持続可能な未来へのメッセージを届けます。
フェスティブシーズンの役目を終えた2つのツリー。銀座のKIGUMIツリーはデスクに、虎ノ門のKOMOREBIツリーはテーブルに、それぞれ生まれ変わります。数量限定で生産される2種類の家具は、オンラインで販売いたします。さらに、それぞれのツリーから1点ずつ創り出されるマスターピースは、サイレントオークションで最高入札者に落札されます。

KIGUMI DESK
東京エディション銀座
「世界の最先端と日本の伝統文化が織りなす街、銀座。『織る』をテーマにした建築、宝石箱をイメージしたロビーに合わせて、木の枝で織った、ジュエリー・ツリー『木組み』をデザインしました。」
– 隈研吾
シルバーとブロンズカラーのメタリック塗装は、素材の魅⼒を最⼤限に引き出すことが重視されており、それぞれの樹種が持つ⽊⽬の美しさを⽣かすよう⼯夫されています。オークションに参加
KOMOREBI TABLE
東京エディション虎ノ門
「開発が進み、日々変化する若々しい街、虎ノ門。明るい『森』をイメージした高い天井のロビー空間に、『木漏れ日』が集まったようなツリーをデザインしました。」
– 隈研吾
切削ロスを最小限に抑えるべく、小径木や曲がりのある木材といった、低利用・未利用材となってしまいがちな木材を活用して円形のパーツが作られています。オークションに参加

CHARITY
私たちエディションホテルは、地域社会との繋がりを大切にし、貢献したいと願っています。より良い社会を実現する活動の一環として、そしてホリデーシーズンの美しい「贈り物」の慣習に倣い、家具の販売とオークションの収益は、難病と闘う子どもたちの夢を叶え生きる力や病気と闘う勇気を与える活動を行うボランティア団体、公益財団法人メイク・ア・ウィッシュオブジャパンに寄付いたします。

SPONSORED BY KARIMOKU
1940年創業、愛知県に本社を置く日本を代表する木製家具メーカー。高度な機械の技術と職人の技を融合させる「ハイテク&ハイタッチ」という製造コンセプトを掲げ、木工家具の製造を通して、快適な生活空間のためのクリエイティブなアイデアを常に提供している。本プロジェクトは、カリモク家具の寛大な協賛によって実現した。

GALLERY










